2022年6月13日、那須の井戸沢にチャレンジして撤退してきました。 メンバーは、L:シズちゃん、アッキーでした。 標高830m付近のゲートから歩き始めます。 三斗小屋宿跡は広々した芝生がいい […]
沢登り 沢人の活動
私たち沢人は「さわんど」と呼ばれる練馬山の会の推進グループです。
沢好きの志向を持つ同志が集まってできたグループです。
沢登り、やってみたくはありませんか?
暑い夏は、太陽に近い北アルプスより、涼しくて水が気持ちがいい沢登りが楽しくて仕方ありません。
沢登りはクライミング要素もありますので、岩登り技術の力もつきます。
ぜひ私たちの活動をご覧いただき、一緒に沢登りに行きましょう!
2022年6月26日 奥多摩シンナソー
メンバー全員が夕方から予定があるので、サクっと奥多摩シンナソーで沢登り。 メンバーは、L:白飯さん、マッシー、シズちゃん。 藤倉バス停から入渓点まで徒歩1分くらい、 しかもバス停にはお手洗いもあります。 公 […]
2022年5月4日-5日 西丹沢世附川山伏沢下降水ノ木沢遡行
2022年5月4日-5日に、西丹沢の山伏沢下降→水ノ木沢遡行を楽しんできた記録です。 メンバーは、Lマー君、白飯さん、アッキー、シズちゃんのいつものメンバー。 【5/4 アプローチ~山伏沢下降~幕営地へ】 […]
2022年4月9日 丹沢ダルマ沢左俣右沢
2022年4月9日、丹沢LOVEの白飯さんが企画してくれたダルマ沢左俣右沢の遡行記録です。 メンバーは、L:白飯さん、マー君、シズちゃんでした。 新松田駅からバスに乗車して田代向バス停で下車。 入渓点の虫沢 […]
2022年4月23日 南秋川 小坂志川本流
2022.4/23南秋川の小坂志川本流を遡行しました。 メンバーは、L:白飯さん、ヨッシー、シズちゃん まさに箱庭、沢のエッセンスがミニチュア的にぎゅっとつまっていて、 最初から最後まで楽しく遡行できる素敵な沢でした。
2022年4月2日 奥多摩 真名井沢
2022/4/2奥多摩の真名井沢を遡行してきました。 メンバーは、L:I崎センパイ、マー君、白飯さん、アッキー、シズちゃん ぽかぽか日向で入渓準備していざ出発! 入渓点のとりがや橋まで、林道を歩いてウォーミングアップ。 […]
5月28日 沢入門西丹沢マスキ嵐沢
リーダー部主催の沢入門山行。おなじみのマスキ嵐沢へ。下界は暑いのですが沢は別世界、シャワークライミングではさすが震えました。 KさんもTさんもパワーがあるので計画よりも早く登山道に突き上げてしまいました。これからが楽しみ […]
4月10日 西丹沢 鬼石沢 今シーズン沢登り1本目です
NちゃんとNちゃん、二人合わせて121歳。まだまだ元気で~す。昨年は3月7日に西丹沢 鬼石沢から沢登りスタートしましたが、今シーズンは3月の連休に私が赤岳雪山に行き、不本意ながら筋肉痛になり、3月27日遡行予定を4月10 […]
2021年大晦日の沢登り
2021年12月31日 大晦日の沢登り 西伊豆・三階滝沢下降~中ノ沢遡行 沢登りに適した期間は普通は春から秋だが沢が好きなメンバーは何とかして晩秋も冬も行きたくなるものだ。ガイドブックで冬でも行けそうな西伊 […]
11/20 丹沢ハタチガ沢
晩秋でも遡行できる沢を、もとい、この時期でないと遡行できない沢を求めてハタチガ沢へ。メンバーはリーダーのリー君、サブのシズちゃん、ショー君、アッキー。 土山峠でバスを降り登山道へ。597mピークの少し西から […]